このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります
詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
お問い合わせ
画像認識AI検証レスキューサービス
手軽に低価格で画像認識AIのPoCを実現
AIを用いた物体検出・セグメンテーション・異常検知の
PoCフェーズを
短期間・低価格で行い、
AI導入プロジェクトに関する
迅速な投資判断を実現します。
資料請求はこちら
画像認識AIのPoC実施において、これらのお悩みはありませんか
様々な画像解析検証のAutoMLサービスがあり、どのサービスを使えば
よいかわからない
AIベンダーからの見積額が高いため、AI導入プロジェクトの推進に
踏み切れない
過去にPoCを実施したが、本開発に進むことができずに
プロジェクトがお蔵入りしてしまった
アイデアレベルのプランが社内に挙がっており、
PoCを実施することで具体化したい
人が目視で確認している検査業務を自動化したい
外観検査へのAI導入を検討しているが、不良品データ(傷や汚れなどがある製品画像)を収集することができずにプロジェクトが進まない
過去にPoCを実施したが、本開発に進むことができずに
プロジェクトがお蔵入りしてしまった
お客様からデータをお預かりして
1週間
で検証結果をご提供します
Ridge-i 画像認識AIの特徴
豊富な開発実績で用いたAIを使い
お客様の画像データで学習
Object Detection(物体検知)モデル/Semantic Segmentation(オブジェクト分割)モデルを活用して、特定の物体が画像中のどこに存在するのかを自動検知することが可能です。
推論結果レポートを
1週間でご提供
AI導入計画におけるプロトタイプ検証として、お客様の画像データでの精度検証結果をレポート形式でご提供し、AI導入プロジェクトに関する迅速な投資判断が可能です。
レポートご提供だけでなく、
本格開発へ向けたご相談も承ります
本サービスはお客様からお預かりした画像データをもとにレポートをご提供するものですが、レポート結果をもとに本格開発・実装のご相談も別途受け付けております。ご興味のある際はお気軽にご相談ください。
AIモデル開発に必要となる
アノテーション作業が不要
AIモデルの開発(学習)において必要となる学習用データの作成(アノテーション作業)は弊社で行います。学習に必要な画像データをご準備いただくだけで、レポートをご提供することができます。
推論結果レポートを
1週間でご提供
AI導入計画におけるプロトタイプ検証として、お客様の画像データでの精度検証結果をレポート形式でご提供し、AI導入プロジェクトに関する迅速な投資判断が可能です。
画像認識AIの解析結果(イメージ)
物体検出
(Object Detection)
※出典1
画像中のどこに何があるのかを識別することができます。物体検出では各物体の位置とカテゴリー(何があるか)を推定します。
セマンティックセグメンテーション
(Semantic Segmentation)
※出典1
画像中のどの領域に何があるかを識別することができます。セマンティックセグメンテーションでは、各画素が何であるのかを推定します。
インスタンスセグメンテーション
(Instance Segmentation)
※出典1
画像中のどの領域に何があるのかを、物体ごとに区別して識別することができます。インスタンスセグメンテーションでは、各画素がどの物体かを推定します。
良品学習による異常検知
(Anomaly Detection)
傷や汚れなどを含む画像(不良品データ)がなくても、良品(正常)データだけを使用することで、多様な不良品を判定することができます。学習した不良だけでなく想定外の異常も検知します。
インスタンスセグメンテーション
(Instance Segmentation)
※出典1
画像中のどの領域に何があるのかを、物体ごとに区別して識別することができます。インスタンスセグメンテーションでは、各画素がどの物体かを推定します。
※出典1: https://davidstutz.de/bottom-instance-segmentation-using-deep-higher-order-crfs-arnab-torr/
他社サービスとの比較・本プログラムの進め方の資料はこちら
導入までの流れ
Step 1
お問い合わせフォームからご連絡
学習用の画像データセットの有無や検知したい内容などについてお知らせください。
Step 2
お打ち合わせの実施・ご契約
内容を確認後、担当者よりご連絡いたします。必要な情報の確認や、前提条件などをお伺いいたします。
納品希望日がある場合は、その旨お知らせください。
Step 3
学習データ・検証用データの準備(お客様実施)
お客様にて学習用データ・検証用データのご準備をお願いしております。
※画像認識AIモデルの学習に必要となるアノテーションは必要ございません。
Step 4
AIモデルの学習・推論、検証結果ご共有
お客様からお預かりした学習用データ・検証用データを用いて、1週間でAIモデルの学習・推論を行い、検証結果のドキュメントを作成しお客様へご共有いたします。
Step 2
お打ち合わせの実施・ご契約
内容を確認後、担当者よりご連絡いたします。必要な情報の確認や、前提条件などをお伺いいたします。
納品希望日がある場合は、その旨お知らせください。
料金
100万円
(税抜)
お客様からお預かりした画像データをもとにしたAIモデル開発・レポート作成のほか、
2クラスのアノテーション費用を含んでおります。
他社サービスとの比較・本プログラムの進め方の資料はこちら